最近トイレの調子が悪いな…でもどうしていいかわからないし面倒だな…なんて放置していたら、ある日突然便器から水が溢れだしてしまった!なんていうトラブルはよく聞く話です。
今回は「トイレから汚水が溢れた時に冷静に行動できる全知識」についてまとめてみました。
便器から水があふれる原因
便器から水が溢れる原因は2つある
便器から思いがけず水が溢れてしまうと、人間は誰でもパニックになってしまうものです。しかもその水が自分で出したものとはいえ汚れている水だとしたら…そのあとの処理のことを考えるとうんざりしてしまいますよね。
でもどうして便器から水が溢れるのでしょうか。その原因がわからなければ対処の仕様もありませんし、その後の使用も差し支える可能性があります。
便器から水が溢れる原因は2つあります。
詰まりが原因の場合
トイレの設備には何も問題がないのに水が溢れる場合、異物の詰まりが原因と考えられます。
ありがちな原因として、水に溶けないティッシュペーパーを使用することによって詰まらせてしまうことが考えられます。他にもナプキンやうっかり落としてしまったものを詰まらせることも原因の1つとして考えられます。
またトイレットペーパーの使いすぎによっても排水管が詰まってしまうことがあるため、あまり多くのトイレットペーパーを一度に使用しないようにしましょう。多く使用する必要がある場合はこまめに流すようにしてください。
トイレの設備に問題がある場合
トイレの設備自体に問題がある場合、便器から水が溢れてしまうことがあります。
例えば経年劣化などでトイレの排水の勢いが弱くなってしまうと、汚物やトイレットペーパーを流しきることができずに排管や便器内にとどまってしまい、水が溢れてしまうことがあります。
またトイレタンクの内部の異常によりトイレタンク自体から水漏れが起こる場合もあります。トイレの配管や設備が故障した場合は、プロの業者に対処を任せることをオススメいたします。
便器の水を流してから床の掃除
万が一溢れてしまったら
万が一トイレから汚水が溢れてしまった場合、パニックになってレバーを何度も動かしたくなってしまいますが、事態が悪化するだけなのでやめましょう。まずは落ち着いて、トイレの止水栓をひねって水の流れを止めることで、それ以上水が溢れることを防ぐことができます。
ラバーカップがある場合は詰まったものを吸い出し、ない場合はしばらく時間を置いて様子を見ます。時間が経つと詰まった原因のものが溶けて流れやすくなって、便器から少しずつ水が引いていく場合があります。この場合、便器にバケツに汲んだ水を少しずつ流し、水位が上がってこないことが確認できたら再びレバーで水を流してみましょう。
溢れたときの床掃除の仕方
特にマンションやアパートの集合住宅の2階以上に住んでいる方は、階下に浸水させないよう、まずはいらないタオルや雑巾などを床に敷いて汚水を吸収させます。特に便器と床の間に入った汚水は除去しにくいので、しばらくの間雑巾などを便器の周りに敷いておくとよいでしょう。
このような事態に備えて日頃から古くなったタオルやTシャツなどを保存しておくと役にたちます。また風呂掃除用スリッパなどを利用して自分の足が汚れないように工夫すると後の片付けが楽になります。
あらかたの汚水や汚物を片付けたら、マイペットなどを使用して床をよく掃除しましょう。
まとめ
トイレから汚水が溢れた時の行動についてまとめてみました。
できればそういった事態には遭遇したくないものですが、水回りトラブルはいつ起こってもおかしくありません。
トイレが溢れてしまった時の知識を備えておくことで、いざという時に気持ちに余裕が生まれてスムーズに対処できるようになります。